今回は『漢詩講座(臨江詩閣 編)観文社』の秋之部から「新秋即事」の詩語表をWeb用に再編集して、PDFとして掲載しました。
これは未だ手元に詩語表がない人が、詩語表を用意するまでの一時的なつなぎとして利用するために作成してみました。
詩語表は、以下のURLからPDFファイル(約12.4MB)を閲覧あるいはダウンロードして、ご利用ください。
URL: https://kansi.info/siryou/sigo_pdf/sinsyuu-sokuji_product.pdf
なお、再編集では対句例および参考詩の部分を削除しています。また、印刷用に編集していないので印刷はできません。ダウンロードしてパソコンやタブレット上でお使いください。
では、次の記事で、また、お会いしましょう。
失礼します。
はじめまして。
のりたと申します。
41歳で会社員をしております。
最近、漢詩に惹かれるようになりまして、趣味で勉強を始めました。
小河環樹さんの『唐詩概説 中国詩人選集』、一海知義さんの『漢詩入門』岩波ジュニア文庫、石川忠久さんの『漢詩への招待』を読みました。また、こちらのサイトでご紹介されていた漢和辞典を先程注文し、届くのを楽しみにしているところです。もしよければ、漢詩・漢文初心者におすすめの書籍などあれば、ぜひ教えてください。いつか漢詩を楽しみ、作れるようになりたいなと考えています。よろしくお願いします。
はじめまして。
よろしくお願いします。
読みやすい書籍としては石川忠久先生が多くの書籍を出されているので参考になります。
しかも新品・古本、共に比較的入手しやすい書籍が多いです。
作詩参考書については、本ブログの以下の記事を参考にしてみてください。
記事タイトル「書店で新品入手容易な作詩参考書の紹介(古本は除きます)」
URL: https://kansi.info/blog/2019/02/article-3/